かわしま ときえ・ウェブ教室・きものを楽しく‼

きものを楽しく装いたいあなたと共に、あなたの魅力を最大限に引き出しましょう。

2023-01-01から1年間の記事一覧

今週のきもの・東京

単衣のきものと夏の袋帯です。着る前からこのきものを着てこの帯を締めると決めて、帯揚げ、帯締めも決めていたのですが、着てみてあまりにも一体化していて面白くないと思いました。このときの帯締め、帯揚げはピンク系でした。急遽、帯締めと帯揚げをこの…

今週のきもの

お気に入りの水色の単衣です。小さなハートの図柄です。 水玉の博多帯にメノウの帯どめ。この組合わせが気に入ってます。 薄めの八寸の帯で単衣にちょうどいい感じかな❣ メノウの帯どめは、今生きていたら107歳になる叔母が使っていたものです。 今日はオレ…

今週のきもの

お気に入りの水色のシルック(洗えるきもの)です。 もう35年くらい経ちます。 帯は、これも37~38年くらい前に母が買ってくれたものです。 古い帯ですが柄が面白いんです。 ギリシャ風のエキゾチックな柄です。 昔でもこんな柄もあったんですね! いつも単…

今週のきもの・桂離宮

単衣の季節になりました❣ 急に軽く感じますね! 今日は薄い黄緑色の色無地です。紋はつけていないので気軽に着ることができます。 洗えるきもの(シルック)です。これから暑くなります。暑い時期には自分で洗えると楽ですね。 半衿、帯揚げ、帯締め襦袢も夏…

今週のきもの・RCN収録

来月から単衣のきものになるので、袷のきものも今週で最後です。 今日はシルック(洗えるきもの)です。江戸小紋です。色はピンクベージュです。 とても着やすい生地です。この季節ですのでできるだけ涼し気に装いたいので帯も白地の明るめの帯を締めてます…

今週のきもの

飛び柄の小紋です。小さな柄は唐辛子です。 帯は、叔母からもらったものですが、もう30年くらい前にもらったもので叔母が生きていたら 107歳くらいになります。帯もかなり古いのですが今締めても結構いけてますね! 八寸の帯で、これから単衣の時期にも締…

今週のきもの

古いきものですが、お気に入りの色のとび柄小紋です。 今日のポイントカラーはグリーンです。明るい色目なのでこの時期によく着ます。 帯は、ややピンクかかって見えますが、白地です。 帯を逆巻き(本手巻き)にすると前は麻の葉模様のみの柄が出ます。 2…

きものの集い・合同修了式

4月30日(日)。会長講話の後で開催のきものの集いです。 合同修了式、会長講話の模様です。 会場に一杯の方が集まってくれました。 きもの文化を継承していくためにすること、今なぜきものなのかなどを話されました。 きものは同じですが、帯と帯締め、…

合同修了式ときものの集い

4月30日(日)、福井市のホテルフジタ福井で、きものコンサルタント協会の「合同修了式ときものの集い」を開催いたしました。この写真は川嶋教室だけですが、福井県全体なので66名での開催でした。 東京から、佐々木会長も来て下さり、久々の開催で盛り…

合同修了式ときものの集い

4月30日(日)、福井市のホテルフジタ福井で、きものコンサルタント協会の「合同修了式ときものの集い」を開催いたしました。この写真は川嶋教室だけですが、福井県全体なので66名での開催でした。 東京から、佐々木会長も来て下さり、久々の開催で盛り…

今週のきもの・花

尾 寄せ集めの江戸小紋です。 その名の通り江戸小紋のいろいろな柄が寄せ集まっています。 結構手が込んでいます。 江戸小紋は1色で染められているので、地味になったりします。 このきものももう30年くらい経っています。以前着るととても地味に見えたの…

今週のきもの・花

抹茶色の飛び柄の小紋です とても柔らかい縮緬です。 ややフォーマルな感じで着られます。 今日のポイントカラーは、グリーンです。 帯はポイント柄の名古屋帯です。 紫色の花の中で光っているのは螺鈿です。 爽やかな季節なので明るめの色を着たいですね❣ …

今週のきもの・春の風景

ピンクの地色の大島紬です。色合いがとても気に入っています。 そして帯はもとは袋帯でした。 織りの加減で地が厚く、袋帯のときはとても締めにくくほとんど締めていませんでした。 名古屋帯にしてもらってからは使いやすくなりました。 それでも前の帯の柄…

今週のきもの・桜

野菜がいっぱいの小紋です。地色は濃いグリーンです。 今日は黄色がポイントカラーです。 このきもの(グリーン系)にはアイボリーや黄色、カラシ色などがよくマッチします。 半衿はちょっとオシャレにしてみました。エメラルドグリーンのキラキラがついてい…

今週のきもの・花

シルック(洗えるきもの)の飛び柄小紋です。 薄いピンク系の地色です。ポイントカラーはピンクにしてみました。 シルックですがとても着やすいきものです。刺繍の飛び柄です。 帯の格を上げるとややフォーマルになります。 この柄は刺繍です。 飛び柄の小紋…

今週のきもの・春爛漫

薄い紫色の飛び柄小紋です。 飛び柄なのですがこの写真では左衿のところに僅かに柄が見えています。 小さな花柄ですが特に何の花という名前のついている花ではないようです。 こういう花を「福花」と言うそうです。 この呼び方は素敵ですね‼ 季節には関係な…

今週のきもの・沈丁花

オレンジ色の江戸小紋です。 このきものも古く、40年以上経っています。 お嫁入りように親が作ってくれたものです。 昔、きもの教室へ通っていた時にも着ていました。 この色は気に入っているので今も時々着ています。 そして、この帯も母が買ってくれたも…

今週のきもの・きものの集い

今日のきものは「角通し」と言って江戸小紋で柄の縦と横が直角に交差し、同じ間隔で点が並べられた文様です。「通し」は「筋を通す」という意味です。「角通し」は「点」が四角の形になっていて すっきりとした文様になっています。 江戸小紋は色無地と同じ…

今週のきもの・ひな祭り

この小紋は結婚する前にきもの教室に通っていた頃に初めて自分で購入したきものです。 辻が花の鬼しぼ縮緬のとても着やすいお気に入りのきものです。 もとはこの色でした。 元の色もとても気に入っていたのですが少し派手になってしばらく着ていませんでした…

今週のきもの・梅・お雛様

薄い紫色の飛び柄の小紋です。 柄はよく見ると唐辛子です。 白いぼかしの上に唐辛子が描かれています。 帯は梅を図案化したものです。 この季節によく締めます。 梅の柄は2月いっぱいは締めます。 季節感は大切にします。 きょうのコーディネートは気に入っ…

今週のきもの

今週のきものは、ちょっと私じゃない⁈という感じで着ています。 自分では選ばない柄です。もう何年も前になりすが、たまには冒険してみたら・・と仲間の先生から言われて作ったシルック(洗えるきもの)です。 シルックですがとても着やすい生地です。 ちょ…

今週のきものと花

このきものは、十日町紬です。 新潟の代表的な織物です。この時期に着ていると暖かいです。 写真ではよく分かりませんが薄い紫やアイボリーのぼかしが入っています。 帯は琉球絣です。 帯締めは母が使っていたものです。(もう60年は経っているでしょう) ま…

今週のきもの・帯締め

私のきものは古いものが多いのですが、このきものももう38年位経っています。 当時、和裁の通信教育を始めました。浴衣は何回か縫っていましたが、ここでも浴衣は縫い終わりいよいよ袷のきものを縫うとなったときこのきものを縫い始めました。片袖はできた…

今週のきもの・春を待つ

桜の花びらと疋田絞風の柄が配された小紋です。 きものには全体に柄があるので帯はシンプルにしました。 濃い小豆色に写真のような小さな柄があります。 実はこの帯は生地が柔らかいので手先がシャンとしませんでした。長さにはゆとりがあったので手先を少し…

今週のきもの・成人式着付け

40年は経っているきものです。お嫁に持ってきたもので親が作ってくれたものです。地様のある色無地です。昔はこの上に紋付の羽織を着たので色無地には紋はついていません。 少々派手にはなりまし。きものは派手目でも似合っていれば大丈夫です。 ただ、母…

今週のきもの・明日は二十歳の集い

成人の日は9日ですが敦賀市では明日8日が二十歳の集いです。 振袖を着るお嬢さんたちのお着付けをします。 教室生たちと手分けしてお着付けします。 きものを着る楽しさ、きものの素晴らしさ、きものを着ると気持ちも引き締まって心地よい気分も味わっても…

明けましておめでとうございます

今年の10月を迎えますと、きもの教室を始めてまる39年になります。 きもののすばらしさ「健康きもの」「きものセラピー」などを発信しながら日本の文化であるきものをお伝えしていきたいと思います。 今年も宜しくお願い致します。 今年は4月30日(日)に…