かわしま ときえ・ウェブ教室・きものを楽しく‼

きものを楽しく装いたいあなたと共に、あなたの魅力を最大限に引き出しましょう。

今週のきもの・桂離宮

単衣の季節になりました❣ 急に軽く感じますね!

今日は薄い黄緑色の色無地です。紋はつけていないので気軽に着ることができます。

洗えるきもの(シルック)です。これから暑くなります。暑い時期には自分で洗えると楽ですね。

半衿帯揚げ、帯締め襦袢も夏物を使います。

今日の帯は、博多の八寸です。単衣には重宝します。

少し涼し気な帯どめをつけてみました。

今日のポイントカラーはグリーンです。

 

桂離宮」へ行ってきました。ここは3か月前から予約できます。

当日券でも入れることもありますが、遠方から行く方は予約しておいた方がいいです。

10人くらいのグループで説明を聞きながらお庭を回ります。約1時間ほどで回ります。

桂離宮は、後陽成天皇の弟・八条宮初代智仁親王により、宮家の別荘として創建されたものです。

1615年ころに山荘の造営を起こされ数年で桂山荘を完成されている。その後、荒廃期もありましたが1662年頃までに池や庭園にも手を加えほぼ今日に見るような山荘の姿に整えられました。宮家の別荘として維持されてきた桂山荘は明治16年(1883年)宮内省所轄となり、桂離宮と称されることとなるが、創建以来永きにわたり火災に遭うこともなく、ほとんど完全に創建当時の姿を今日に伝えています。

たくさんある小さな建物はほとんど茶室です。

落ち着いた和風のお店でお食事をいただきました。

次は、二条城にも行きました。

二十四節季では今は「小満」で七十二候では「末項」で「麦秋至る」(ばくゆういたる)

麦が熟して、収穫するころ。実りの季節を、麦の秋と呼びました。

今、電車に乗っていると麦が色づいて黄金色です。