かわしま ときえ・ウェブ教室・きものを楽しく‼

きものを楽しく装いたいあなたと共に、あなたの魅力を最大限に引き出しましょう。

今週のきもの



今週のきものは、ちょっと私じゃない⁈という感じで着ています。

自分では選ばない柄です。もう何年も前になりすが、たまには冒険してみたら・・と仲間の先生から言われて作ったシルック(洗えるきもの)です。

シルックですがとても着やすい生地です。

ちょっとイキですね? 私の雰囲気ではない❣ 「粋」は難しい・・

帯はこのきものに合う雰囲気のものを・・と濃いグリーンの地色に雪輪の柄をあしらった縮緬の染め帯です。

帯締め帯揚げもグリーン系にしました。

上の写真は大野です。大野の「丁稚ようかん祭り」の日です。

町の通りで型の中に雪を詰めて写真のような灯篭を作っていました。夜になるとこの灯篭の中に灯がともります。通りにいくつもの灯篭が並んでいました。

雪で作ったお地蔵さんですが、本物のお地蔵さんは石で作られたお地蔵さんが6体並んでいました。

お昼は谷口屋の油揚げ尽くしのお食事でした。

お揚げさんは好きなのですが、さすがにこのお揚げさんは大きすぎました‼

うちの近くの公園で見つけた椿の花です。

晴れた日の気比神宮はまるで「島」のようできれいです。

二十四節気では今は「立春」です

七十二候では「次候」で「黄鶯睍睆く」(うぐいすなく)といいます。

春の到来を告げる鶯が、美しい鳴き声を響かせるころ。

早春に鳴くことから「春告鳥」といわれる緑ががかった褐色の鳥です。